~行く夏と、来る夏と、ため息と食欲と。
太陽の直射日光から生成されるビタミンDの話し。
※国立環境研究所HP研究結果からより抜粋
国立環境研究所と東京家政大学の研究チームは、健康な生活を送るのに必要不可欠な成人の1日のビタミンD摂取量、すべてを体内で生成するとした場合に必要な日光浴の時間を、
札幌、つくば、那覇について、季節や時刻を考慮した数値計算を用いて求めました。
その結果、両手・顔を晴天日の太陽光に露出したと仮定した場合、紫外線の弱い冬の12月の正午では、
那覇で8分、つくばでは22分の日光浴で必要量のビタミンDを生成することができるものの、
緯度の高い札幌では、つくばの3倍以上の76分日光浴をしないと必要量のビタミンDを生成しないことが判りました。
不動産事業部 米須です。
ビタミンDは正常な骨の成長やカルシウムの吸収などにとても重要な成分であるそうですが、
いくら太陽の恵みとかなんとか言っても、
この沖縄で、日光浴なんかしている人は見かけません!
12月の太陽ですら、わずか8分で一日のビタミンDが満タン!
もしかしたら、室内にいても外からの紫外線で一日に必要な成分はできあがっているのかも。。
というのが、南国沖縄の特典!? 「ビタミンD生成し放題」無料です。
とは言うものの、この暑さ。
この暑いときに、外で8分も日光浴なんてしていたら「フラーか!」って言われそうです。。
そうでなくても営業回りで一日に数十分は外を歩きますし、
土地の調査や、現場の確認で海・山へも行くし。。
食欲もなくなる・・
というわけにはいかない。
なぜか、食欲は良好です。
この暑さのなかで、お昼のお楽しみは、
「今日は何を食べようか」です。
さて、と言うことで、本日のランチは”JeF ジェフ” にしました!

沖縄のおなじみのファストフード。
あの、伝説のバーガー ゴーヤーバーガー
が有名ですが、
そのほかの強豪と、
今回は挑戦です。

このフォルム。
なんか四角い感じが。

ジャジャーン!
開けてみるとこんな感じ。
なにやらスケールが。

こんな感じのステータスとなっております。
直径 15cm っていうと、150mmです。
※当たり前です。

食べやすいようにカットされてますね~GOOD!
ここからは、ひたすら食べるのです。
もぐもぐと食べる。
なかの豚肉のカツがなんともサクッと食感があり、
キャベツの千切りがシャキッとマヨソースと(これはちょっと酸味が)絡んで
ボリューム満点。
A&Wのクオーターパウンダーにも引けをとらず、
ケンタッキーのチキンフィレサンドよりがっつりとした重量感。
※私は何を言っているんだ。
まあ、とにかく美味しい、おなかいっぱいです。
ビタミンDも満タン! 午後も頑張ろう~!
という気合いが満充電されたのでした。
皆様も、暑い日が続きますが、暑さに負けず
ご自愛ください
※ぬーやるバーガーもおすすめでーす!!
※国立環境研究所HP研究結果からより抜粋
国立環境研究所と東京家政大学の研究チームは、健康な生活を送るのに必要不可欠な成人の1日のビタミンD摂取量、すべてを体内で生成するとした場合に必要な日光浴の時間を、
札幌、つくば、那覇について、季節や時刻を考慮した数値計算を用いて求めました。
その結果、両手・顔を晴天日の太陽光に露出したと仮定した場合、紫外線の弱い冬の12月の正午では、
那覇で8分、つくばでは22分の日光浴で必要量のビタミンDを生成することができるものの、
緯度の高い札幌では、つくばの3倍以上の76分日光浴をしないと必要量のビタミンDを生成しないことが判りました。
不動産事業部 米須です。
ビタミンDは正常な骨の成長やカルシウムの吸収などにとても重要な成分であるそうですが、
いくら太陽の恵みとかなんとか言っても、
この沖縄で、日光浴なんかしている人は見かけません!
12月の太陽ですら、わずか8分で一日のビタミンDが満タン!
もしかしたら、室内にいても外からの紫外線で一日に必要な成分はできあがっているのかも。。
というのが、南国沖縄の特典!? 「ビタミンD生成し放題」無料です。
とは言うものの、この暑さ。
この暑いときに、外で8分も日光浴なんてしていたら「フラーか!」って言われそうです。。
そうでなくても営業回りで一日に数十分は外を歩きますし、
土地の調査や、現場の確認で海・山へも行くし。。
食欲もなくなる・・
というわけにはいかない。
なぜか、食欲は良好です。
この暑さのなかで、お昼のお楽しみは、
「今日は何を食べようか」です。
さて、と言うことで、本日のランチは”JeF ジェフ” にしました!

沖縄のおなじみのファストフード。
あの、伝説のバーガー ゴーヤーバーガー
が有名ですが、
そのほかの強豪と、
今回は挑戦です。

このフォルム。
なんか四角い感じが。

ジャジャーン!
開けてみるとこんな感じ。
なにやらスケールが。

こんな感じのステータスとなっております。
直径 15cm っていうと、150mmです。
※当たり前です。

食べやすいようにカットされてますね~GOOD!
ここからは、ひたすら食べるのです。
もぐもぐと食べる。
なかの豚肉のカツがなんともサクッと食感があり、
キャベツの千切りがシャキッとマヨソースと(これはちょっと酸味が)絡んで
ボリューム満点。
A&Wのクオーターパウンダーにも引けをとらず、
ケンタッキーのチキンフィレサンドよりがっつりとした重量感。
※私は何を言っているんだ。
まあ、とにかく美味しい、おなかいっぱいです。
ビタミンDも満タン! 午後も頑張ろう~!
という気合いが満充電されたのでした。
皆様も、暑い日が続きますが、暑さに負けず
ご自愛ください
※ぬーやるバーガーもおすすめでーす!!