Archive月間アーカイブ - 日記

次の一手

秋晴れとは、今日の天気のことですね。
朝出勤してから事務所の掃除をしながら、
汗ばむこともなくなって季節の移り変わりは沖縄でも感じます。

------------------------------------------------------------------

主にユーロ圏では概ね
2035年までにすべてのガソリン車やディーゼル車を販売禁止に。


2016年2月ごろに北欧を皮切りとして始まったガソリン車やディーゼル車の新車販売禁止。
日本で同様の動きはありませんが、他国での状況をみると、
ノルウェーが2025年、
スウェーデン、オランダ、ドイツや
アイルランドも2030年より全面禁止を発表。
イギリスが2035年の全面禁止を発表。


すべてのガソリン車の新車販売が禁止になっていく方向に
舵を切ることが現実になりそうです。

完全に規制が法制化されているのは米国のCARB States(簡単に言うと主にカリフォルニア)と
中国(2019年から実施決定
)のみ。
ドイツ・フランスとイギリスがそれに続く感じでしょうか。
またノルウェーやスウェーデンはもともと発電グリッドの再生可能エネルギー比率が高く、ガソリンとディーゼルがなくなっても特に困らないという事情もありそうです。


日本には、ほぼそのような動き(具体的な数字の発表など)はないのです。
トヨタ、ホンダ、スズキ、日産・・ と、これから日本も電気自動車が多くを占めていくことでしょう。

ということは・・
自動車産業のみならず、周辺の企業にどのような影響が出るのでしょうか。
石油を取り扱う企業が大きな影響を受けることは必至ですが、
その原油を材料とする全てというと、ちょっと膨大な産業が絡んでいます。

また、電気自動車はもちろん、太陽光や再生可能エネルギーの分野は
軒並み伸びるのでしょうか。
ちょこっと未来を覗くことができれば大儲けできそうです(笑)


将棋のプロ棋士は、対局時に何手先まで読むのでしょうか。
結果的に30手先とも50手先まで読んでいることがあるとも聞いたことがあります。




この環境への取り組みのひとつとして、電気自動車というだけで、
人類の数多くある選択肢の中から、一手が始まったばかりではないでしょうか。

この先は?  未来は?
次の一手はどう打つのか、
国民ひとり一人の一手が、
自然豊かな地球環境に世界を変えることになるといいですね。

塞翁が馬

歯科クリニックへ行きました。
以前(数か月前)、
「虫歯はすべて治療を終えていますので3か月ぐらいで定期検診してください。」

と言われていたのですが、今日言われたのは、
「歯磨きが全体的に良く出来ていませんが、特に奥歯あたりはもっと注意してください」
と優しい口調で言われました。(恥ずかしい・・)

自分ではある程度しっかり磨けてるつもりでしたので、
大人になって、歯磨きを注意されると結構ドキッとしましが、
歯磨き方法も丁寧に教えていただき、
小学生に戻った気分で、「はい、・・はい。」
みたいな感じでご指導いただきました。


※1 厚生労働省(2012). 平成23年歯科疾患実態調査
※2 ライフメディアリサーチバンク(2013). 歯に関する調査.


これは仕事でもよくあることで、
出来ているつもり、
やっているつもりで、よーく考えてみると思いのほか
しっかりできてない。

たかが歯磨き。
私はなにも出来ていなかった・・・

しかし次回、3か月後に、先生に怒られないようにしようと思います。
抜歯だけはしたくない! 8020運動です(笑)



一見うまくいっていることや、うまくいっていないことならなお更
最終的に(時間が経つと)どういう結果になるかはわからないことが多くあります。
人間万事「塞翁が馬」だなあ。  と思います。

「塞翁が馬」好きな言葉ですが、トラブルがあったりしてその当事者になると
なかなか冷静に対応できないのは自分の未熟さだと思う反面、
そこの切り替えがうまくできた時の達成感はきっとやりがいというものでしょうか。

ひとつ気づいたことがあります。
歯磨きは上を向いてやると、うまくできているような気がします。
その結果は数か月後です。。

甘いか、辛いか

台風のシーズンとしては少しずれていますか・・。
いや、本来は台風は9月。
これからが台風のシーズンということですね。
シーズンはともかく、
台風のコースと、強さや発生地域がだいぶ変わっているように思えます。
なんでも温暖化の影響と言えば済みそうですが、
人類が誕生したといわれるのは、
たかだか370万年から 100万年前。
地球が誕生したのが、現在の調べでは約45億年前。 ←誤差が5,000万年ぐらいあるとか。
では温暖化の影響はいつからか・・・。
確かに、近年の文明の発展はすさまじいと思いますが、現人類年表、歴史が浅いこと。。
物事は遠くから(客観的に)見ると主観で見るより「???」が多くなります。
そこら辺を考えるといろいろつきませんが、
本題に入ります。 すみませんいつもまどろっこしくて・・。
台風で外出もできないときは、カレーですね。
カレーは実に味に変化があり、基本的にだいたい美味しい。
調理も簡単(市販のルーの場合です)
甘いか、辛いか です。
しかし、最近は酸味にこだわるようになりました。
野菜をできるだけ小さく切ります。
一口サイズより小さい。
辛いのは苦手ですが、甘口カレーはさらに苦手です。
この辺がこだわりで、
辛いのは苦手なのに一応中辛ルーを買い、
水の3分の一はトマトを入れます。
だいたいこれでまろやかになります。
たいして料理通でもないですが、
まあまあの味です。
写真のカレーのとなりの年季の入った片手鍋はもちろん、「ゆで卵」です。
カレーは+ゆで卵ですね。
大雨や台風など出かけられないとき、楽しんで調理し、
2日くらいはいけますから、カレーはいいです。
今日はお盆で「うーくい」ですね。
御馳走がたくさんあると思いますが、
私は あまり物の煮つけの三枚肉なんか
カレーに入れるとこれがまた・・
とりとめがなくなりますのでカレーシリーズは
次回「こんなに変わるスパイスだけで!」
をご報告いたします。
よい旧盆を。