千葉に訪れた夏
そろそろ「今日も暑いですね」が挨拶になる6月末
若干、梅雨のおかげで涼しくて、
今年の夏は涼しくなるかも・・
なんていうあまーい夏は沖縄にはないようです。
不動産事業部 米須です。
夏至も過ぎ去り、いつもの
いつもの暑い夏の到来ですね。
先日、出張で千葉県を訪れました。
成田空港を利用したので晴れた日の成田市を体験できたのですが、
いや~ 「半端なく暑い」の一言です。
せっかくの成田市ですから、成田山へお参りに行こうかと、
表参道を歩くわけです。
活気があって賑やかですね。
そして「うなぎ」屋さんが多い。
お腹が空きます。
これが・・
あの成田山か・・。
立派な建物です。
シーサーみたいな感じがします。。
ザ! 成田山! つるぎがありますね。
お参りをすませて、公園を散歩しますが、
汗をかきかきと「暑い」の一言。
成田山の広さにおどろきました。
公園内には川も流れていて、ちょーっとだけ涼しい気がします。
ちょっと疲れたので、お茶にします。
結構大きな団子ですが、みたらし味で甘すぎずちょうどいい。
さ、
ちょっとお腹も落ち着いたので、帰りの飛行機へ向かいます。
ここからだと、国内線へは一駅で便利です。
お参りもできましたし、道中も安全に過ごせました。
また明日からお仕事頑張ります!
皆さんも千葉県成田市へ行くなら成田山へ! その表参道のお散歩をおすすめします。
【次回予告】
びんぼう神との出会い
をお届けします。ご期待ください!
梅雨明けの気配
ジメーッとした梅雨時期。湿度が80~90%はあたりまえで、
部屋干しの乾燥にエアコンドライは欠かせません。
不動産事業部 米須です
雨がすごい勢いで降りますね。
那覇市内の工業高校通りでは、じゃぶじゃぶ状態です。
これは、歩けませんね。
車の通った後がモーターボートみたいです。
いやあ、それは雨は天の恵みですが、もうダムも満タンになってるのかと・・。
土砂災害や、河川の氾濫には本当にお気をつけください!
6月は夏至が訪れます。
私はこの「夏至」 夏に 至る が好きです。
ちょうど昼間が一番長くなる日ということですが、
この日を境に昼が少しずつ短くなっていきます。
この梅雨空も、明ければあの暑い、暑~い真夏がやってきます。
それはそうと
雨が降ろうがお腹はすきます。
本日のお昼はここ。

那覇市壺屋の大衆食堂「かまどぅ」
落ち着きますね。
何度かご紹介しておりますが、
今日は雨のせいかお客さんは少ない感じが・・。
そうそう、これですよ。
野菜たっぷりのこれ!
「ちゃんぽん定食」
もぐもぐと、ダシのきいた野菜を卵でとじてというわけです。
いつもは「オムライス」という選択もありますが、
今日はこれ。
何気ない日常で、このような食事ができる店。
これも幸せを感じます。
小雨は結構ですが、大雨は早くやみますように。。
午後も気合い入れてがんばりま~す!!
あ、夕方になると晩酌セット(刺身付き)もありますよ
★☆★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★